チリの地震の津波が日本にも届き、調査捕鯨が禁止になり、今ずーっと「白鯨」を移動中に読んでいるが、海はやはり人間に取って、地球に取って、何とも言えぬ観念であることを感じる。
今朝も7:00前に事務所に来て、スタッフが書いた下北沢の家の図面を仕上げる作業。
10:00前までにまとまり、クライアントさんに送信。
この家のテーマがはっきりして来た。
10:00、スタッフにボリューム模型の作成の指示。
同じく、スタッフが作った千葉のセルフビルドの模型を確認し、一部修正の指示。
「小岩の家」の新建築住宅特集の掲載号が決まったので、編集部から資料準備についてのメールが届いたので、準備を始めるように伝える。
12:00事務所を出て、昼をとって、13:25に目黒のビルの1階でAプロジェクトの企画会社の方々と落ち合い、クライアントさんの会社へ。
会議室で準備を行い、14:00からAプロジェクトの上層階の事業プロポーザルのオリエンテーション。
クライアントさんがプロジェクトの主旨を説明し、企画会社がコンセプトを話し、我々が建築についての説明を行い、質問などを受ける。
1社につき約一時間のオリエンテーションを1時間半ごとに、3社繰り返し、18:00過ぎ全て終了。
さすがに疲れて頭がボーとしてしる。
引き続き、建設会社の方々から、スタートした概算見積りについて報告事項の説明があって、19:00終了。
建設会社と企画会社の方々と、近くの居酒屋へ行ってお疲れの一杯。
プロジェクトがスタートしてから、このメンバーで始めて飲みながら話し、それぞれのこのプロジェクトに対する思いを忌憚なく話しをする事が出来る、とても良い機会になった。
次回はクライアントさんも巻き込んで行こう、と話しが盛り上がり、23:00ころお開きにして、雨の中帰路につく。