7:00に事務所。
台風が過ぎ去って急に気温が下がって来た。
スタッフが置いて行った駒込の家の外部金物の図面をチェック。
下北沢の家の図面確認。
Kプロジェクトの図面作業。
千葉のセルフビルダーと電話連絡。
10:00にスタッフが来たので諸々指示と、Aプロジェクトの建設会社の施工法についての連絡などでバタバタし、11:30前慌てて事務所を出て、武蔵野大学へ向かう。
雨が降り始め、いつもの時間とは違う新宿の乗り換えを失敗し、調べておいた時間より10分遅れて、13:00少し回って武蔵野大学へ到着。
13:00過ぎから空間造形4の第一課題の発表。
3分間の発表のあと、10~15分の質問講評が続き、途中休憩を一回はさみ、5スタジオすべての発表と講評が終了し、アシスタントの学生と先生方からまとめの言葉があり、19:00過ぎ終了。
各スタジオに分かれ、来週からの第二課題の説明を行う。
20:00過ぎに水谷、笠置先生とアシスタントの学生と近くのビル内の中華料理店でお疲れの一杯。
有明は吉祥寺が近い武蔵野キャンパスと違い、あまり呑むところがないように思っていたが、ビル内の居酒屋やお店は人で一杯。
今日の発表や建築、映画などの話しで盛り上がり、閉店の22:30過ぎ店を出て、帰路につく。
帰り道は長いが、酔っているのでそれほど長く感じず、大和町に戻ってもう一杯やっていたら、テーブルで寝てしまい、2:00に気がつきベッドへ。
皆さんお疲れさまでした。
こちらもへとへとです。