7:00に起き出し、自転車で8:00に事務所。
明日の準備と机廻りの整理を行い、日報をしたため、12:00過ぎに事務所を出て、善福寺公園の「トロールの森2014」の会場へ向かう。
天気もよかったので、途中古書店に寄ったりして、ゆっくりと善福寺公園に到着。
13:00過ぎから大坪光路も来て、今日の舞台の打合せ。
30程で済み、近くに設置された水谷研究室のところに行き、作品説明の番をしている学生と話す。
おにぎりを食べて、すでに公園内を進行中のアートツアーを追いかけ、参加している鳥越さんと武蔵野大学の水谷先生と学生たちに挨拶をして一緒にまわる。
14:30前「ヘンゼルの弁当箱」と言うステージに戻り、「かぽーれ・かぽーれ・よいとな」、ラジオぱちぱち「黄金バット」を見る。
相変わらずいい味を出している。
15:20大坪の舞台を整え、記録用のビデオカメラを大坪から預かり、15:30大坪光路「あまい蜜」が始まり、30分弱の舞踏が終了し、道ばたで大坪と事務局の渡辺さんと話していたら、なんとその脇を大坪の師匠の麿赤兒さんがジョギングで通り抜けて行く。
双方気がつき、大坪が追いかけて挨拶。
いやー凄い偶然だ、と皆で驚く。
一度事務所に戻り、17:30前再び事務所を出て、西荻窪駅すぐの昔からのビリヤード場の2階で開かれるオープニングパーティーへ。
三々五々参加者が集まって来て、乾杯のあと飲みながら武蔵野大学の学生やいろいろな方と話し、15日にここで行われる大坪光路「あまい蜜」の段取りについて打合せして、19:30帰路に着く。
皆様是非お出かけ下さい。