雨雪の予報だが、まだ雨も弱い。
8:00に事務所。
スタッフが置いておった下北沢の家の電気設備の図面のチェック。
本日夕方の「住宅建築」の連載「役者の棲み家」のミーティングの準備。
細工町のプロジェクトの役所調査用の資料作成。
13:30Aプロジェクトのスチールサッシについてメーカーの方にヒアリング。
16:00過ぎ、連載の打合せに出かけるので、父に声をかけたら、午前中から調子が悪い、と言う。
病院に行くか、と話すも、先日も行ったばかりで、行っても仕様がない、と言うので、心配だったが出かける。
17:00からシアターワークショップでポスター・ハリス・カンパニーの笹目さんに、取材について相談。
話は思わぬ方向に進む。
19:30一段落して、笹目さんは帰られて、残ったメンバーで明日の青山円形劇場行きのミーティングを行い、20:00過ぎ終了し、帰路に着く。
外は雪にはならなかったが、まだ少し雨が残り、冷たい。
今日の移動で、「間(ま)・日本建築の意匠」神代雄一郎著をほぼ読了し、残りの少しの部分は週末にゆっくり読むことに。
「九間論(ここのまろん)」は空間論から、日本の古層の文化論にまで繋がり、とても