7:00に事務所。
昨日とは打って変わって良い天気。
今日からトロールの森2015だが、昨日でなくて良かった。
メールチェックや連絡事項。
鳥越さんと今日の電話打合せや、浅草のクライアントさんと電話連絡。
午前中は細工町や大谷口のスケッチや資料探しを行い、12:00事務所を出て自転車で善福寺のトロールの森のステージに。
作品を展示している武蔵野大学の水谷先生と遭遇し、先ずその作品を拝見する。
4年生が何人かで交代しながら説明要員として詰めている。
鳥越さんとも出会え、12:30からアートツアーに参加して、13:00前ステージに戻り、青山学院大学の鳥越ゼミの学生たちに、先週のゼミで話したミッションを確認し、現地調査で大事な事などを話し、グループに分けて現地調査を行ってもらう。
その間鳥越さんと我々もプランニングを行う。
学生たちは三々五々調査を終え帰って行った。
ステージで続く、パフォーマンスを見て、15:20管理事務所のそばに来た大坪からビデオカメラを預かり、スタンバイ。
15:30から大坪の舞踏が始まり、16:0前終演。
時間とともに沈んで行く夕日と踊りがシンクロして、劇場ではけして味わえない時間を共有出来る。
道路で子どもたちに囲まれている大坪にカメラを返しに行く。
子どもたちはずっと見ていたようで、興味津々。
話しかけると。いろいろ質問が飛んで来る。
ステージに戻り荷物をピックアップし、水谷ゼミの作品に行き、水谷先生と落合い、16:30に西荻窪改札で落ち合うことにして、一度事務所に戻り、父の様子を確認して、16:30水谷先生と再び落ち合い、戎に行って一杯。
17:30過ぎに店を出て、一緒にビリヤード山崎さんへ向かう。
トロールの森2015のオープニングパーティがまさに始まるところ。
乾杯の後、武蔵野大学の学生たちと話したり、他の方々とも話す。
19:00過ぎに大坪が来たので、今日の感想などを話す。
20:30まだパーティは続いていたが、大坪と一緒にお先に失礼する。
何をしたわけではないが、どっと疲れた。