7:00に事務所。
今日もよい天気だ。
メールチェックや連絡事項、進行中のプロジェクトの確認などを行い、11:10事務所を出て、武蔵野大学へ。
13:00から空間造形4の第2課題のエスキスチェック。
各学生から事例調査と先週の敷地調査をふまえたコンセプトメイクの発表を聞くが、事例調査以外は、皆言葉ばかりで絵がほとんど出て来ない。
コンセプトメイクの考え方などを話す。
一通り学生たちの話しを聞いて、事例として持って来た200人収容規模の劇所の図面が、ノンスケールである事の問題点を話し、30分間で皆で敷地図面とスケールを合わせる作業を行うように指示し、15:30から再びエスキスチェック。
スケールを合わせてみたら、200人規模だと敷地に対して結構大きい事にみな驚き、先ほど話したコンセプトメイクがはたしてうまく収まるのか、心配な顔になっている。
この作業を今やってもらったのは、これを今やらなければ、来週はここまでで止まったものしか出て来ないからだ、と言うことを話し、具体的な劇場の構成について話して、16:00終了。
図書館でちょっと調べ物をして、帰路に着く。