ベッドの中で「斉藤郁子SCOTの軌跡を語る」を読了し、8:00過ぎに起き出す。
斉藤さんの話しは自分の耳には痛い程、真摯でストレート。
やはり1960年代前後は特別だったのだろうか。
日曜日美術館を横目に見ながら、大泉のプロジェクトのスケッチ。
一日大和町でスケッチや雑誌を読んだり。
今日はシンザン記念。
2012年に2着に来たマイネルアトラクトを思い出すが、その時1着だったのはあのジェンティルドンナ。
牝馬三冠となり、有馬記念で勝って引退の名馬。
ベッドの中で「斉藤郁子SCOTの軌跡を語る」を読了し、8:00過ぎに起き出す。
斉藤さんの話しは自分の耳には痛い程、真摯でストレート。
やはり1960年代前後は特別だったのだろうか。
日曜日美術館を横目に見ながら、大泉のプロジェクトのスケッチ。
一日大和町でスケッチや雑誌を読んだり。
今日はシンザン記念。
2012年に2着に来たマイネルアトラクトを思い出すが、その時1着だったのはあのジェンティルドンナ。
牝馬三冠となり、有馬記念で勝って引退の名馬。