7:30過ぎに事務所。
今朝も寒いが、明日からはこの寒さも緩む予報だ。
8:15近くのクリニックへ行って、いつもの薬を処方してもらい、薬局に寄って9:00前に事務所に戻る。
先日のエコー検査の結果は、γ-GTPが高いのは酒による事が判明した事の他は、特になし。
体重を減らし、酒の量を考えることをアドバイスされたが、出来ればしてるののだが。
今日の打合せの模型などの梱包やいくつか調べ事と連絡事項いくつか。
浅草のプロジェクトの舞台機構などについての図面を確認。
10:30に昨日調子が悪かったコピー機の点検の方がみえ、メンテしてもらったので、昨晩しわになってプリントがうまく行かなかった、本日の打合せ図面の続きをプリント。
明日の調査資料もプリントなどの準備。
13:00前事務所を出て、国立近現代建築資料館「みんなでつくる方法ー吉阪隆正+U研究室の建築」へ。
前から国立近現代建築資料館の展示に来てみたかったが、前日予約が必要だったりでなかなか来れなかったが、今回から前日予約の必要もなくなり、吉阪先生の展示なのでマストだった。
一時間ゆっくり見たが時間が足りなかった。
充実した図録を無料で配布中で、オススメです。
14:45過ぎ急いで館を出て、隣の大学構内の待ち合わせ場所へ。
15:00クライアント夫人と不動産会社の方々と落ち合い、クライアントさんの研究室へ。
細工町の打合せ。
先日不動産会社の方々とブラッシュアップした案を説明しながら、再びブラッシュアップのアイデアが出て来る。
17:30終了し事務所に戻る。