昨日の午後と打って変わって曇だが、朝はまだそれほど寒くない。
7:30に事務所。
逗子の改修の建設会社の担当者と、送られて来た図面の確認。
昨日の大谷口の家のキッチンスケッチの確認。
同じく、大谷口の木製サッシの施工図のチェック。
11:30事務所を出て、大谷口の家の現場へ向かう途中、バスに乗る前に池袋で昼をとるため店に入ってカウンターに座って、ひとつ空いた席の隣を見たら、武蔵野大学の卒業生に似た女性が座っている。
斜めを向いた時にその卒業生だと分かり、声をかけたら向こうもビックリ。
隣に移り、食事しながら近況報告をしあう。
店を出て、頑張れよ、と声をかけて別れる。
皆頑張って働いているのを確認でき、なんだか嬉しくなる。
バスで現場に13:00到着し、構造事務所も来て2階床の配筋検査。
弱いが雨が降り始め、とても寒くなって来た。
13:45構造事務所の検査が終了し、14:00から確認審査機関の中間検査。
大きな問題もなく、14:30過ぎ終了。
後をスタッフに任せ、事務所に戻る。
引き続き、大谷口の家の木製サッシの施工図チェック。
大谷口の家のキッチン確認用の模型作製の指示。
逗子の改修の建設会社の担当者と連絡をとり、クライアントさんに確認事項の連絡。
若宮町のプロジェクトのクライアントさんと連絡を何度か。
明日の大泉のプロジェクトの打合せの図面や資料の準備など。