陽射しには春を感じるが、空気は冷たく、自転車にはまだ手袋が必要だ。
7:00前に事務所。
ネットニュースではチェルノブイリ原発が30年経って石棺が老朽化して、それを覆うシェルターが出来上がったが、廃炉へのまだ準備段階、とのこと。
莫大なコストもかかっている。
このような現実を見れば、原子力発電の発電コストは、他のものに比べて高いものであることは一目瞭然だが。
昨晩うまく行った、Safariで日報のアップを試したら、うまく行ったので、今日までの日報をアップ。
アドバイス頂いた友人にメール報告。
逗子の改修の最終的な仕上の確認事項とスケジュールについて、建設会社の担当者に連絡。
本日の打合せや週末の作業の資料の準備。
9:00前に事務所を出て、浅草の現場事務所へ。
10:00から現場定例会議。
11:30に終了し、外部サインの大きさをプリントしたものを現場の囲いシートに貼ってシュミレーション。
12:30に現場を出て事務所に戻り、細工町の設備スケッチと構造などの整合性の確認。
16:15事務所を出て、早稲田大学の演劇博物館へ。
今日は早稲田大学は卒業式のようだ。
沢山の学生がキャンパスで写真撮影などをしている。
17:00から5月からの展示の下見を唐ゼミの二人にも来てもらい行う。
演劇博物館の先生方に大きな展示の方針を伺いながら、実測を行い、館長室へ移ってスケジュールや展示内容の確認。
19:30前終了。
3歳馬
ペルソナリテ
個性/フランス語/Personalite

父 : ステイゴールド / 母 : マイネアルデュール / 牝 / 美浦・相沢郁
ペルソナリテは、24日(木)ビッグレッドファーム鉾田に移動しました。「前走の内容も踏まえ、軽くリフレッシュさせることにしました。乗り始めてからの状態を確認したうえで、次走について相談していきますが、NHKマイルCあたりも候補にしています」と相沢調教師。馬体が減少傾向にあり、中2週では良い状態に整えられない可能性があり、桜花賞への出走については見送ることになりました。