今日でチェルノブイリは30年だ、とのこと。
長い時間がかかるのが良く分かる。
6:00前に起き出し、大和町で大泉のプロジェクトのスケッチを行い、8:00前に大和町を出て浅草の現場へ。
4階床のいよいよ最後の配筋検査。
構造事務所の方からは、やはりこの現場で躯体工事の最大の難所なので、細かい指摘事項があり、10:30終了。
現場前の道路で、スタッフと昨日のサイン打合せの内容について立ち話。
今日は暑いくらいの天気だ。
事務所に戻り、いくつか連絡事項。
忘れた連絡がないように、メモをとりながら。
14:00建設会社が来所し、細工町の概算見積り用図面を渡す。
その後も、OZONEのコンペ案の打合せや、大谷口の家のスタジオのドアや、玄関ドアの図面を再確認したり、バタバタで落ち着かない。
これ以上日報を溜めると大変、と日報を書いて行く。
先週から今週は机に座っている時間が少なく、この状況はどうにか連休を味方に断ち切りたい。