7:00前に事務所。
大型連休で今日と金曜日を休む人も多いのでは。
メールチェックや連絡事項を行い、打合せの資料の確認と模型のチェックをして、部数をプリント。
9:10事務所を出て、西荻窪からバスに乗って大泉学園へ。
やはり道路もすいているのか、いつもより時間がかからない。
10:00に大泉のプロジェクトのクライアントさん宅へ。
基本計画の3回目の打合せ。
幾度かの打合せで要望もはっきりして来て、本日の提案のひとつで大まかな方針が決まる。
模型と図面を少し時間を置いてみて頂き、細かな要望を考えて頂くことにして、11:00過ぎに終了し、事務所に戻る・
スタッフと浅草のプロジェクトの外部サインの打合せ、大谷口の家の打合せを行う。
15:00前事務所を出て、梅ヶ丘の燐光群のアトリエへ。
「楽屋」フェスティバルの、「火のように水のように」というグループの公演を観に。
演劇関連の方々で、家つくりの相談にみえていて、何度かアドバイスを行い、設計は出来なかったが計画は進んでいる方の夫人が出演する。
僕も「楽屋」は梁山泊の公演でセットデザインをして、思い出深い芝居。
他のグループにも知り合いがいて、本日の方々とその偶然に驚いた。
小さな空間だが、一杯のお客様。
やはり良い芝居だ。
受付や客席を仕切っていたご主人に、招待頂いたお礼を述べて帰路に着く。
7日の土曜日にふたグループを観に来る予定。