自転車で事務所まで来ようか、と思ったが、夕方雨が降りそうな天気予報なので、電車で7:00前に事務所。
昨日の大泉のプロジェクトのクライアントさんとの隣家の影の影響話しで、気になって敷地周辺写真を確認したら、グーグルマップでは判らない障害物があり、修正してメール連絡。
その修正を元に、いくつかのスケッチを始めてみる。
8:30前に事務所を出て浅草の現場へ。
今日は4階床のPC工事の緊張工程。
9:15に現場につくと、クレーン車の手違いから、1時間くらい開始が遅れるとのこと。
次の打合せのために、10:45くらいには現場を出たいが、ギリギリまで現場で待機することに。
PC工事のワイヤーへのセットの様子が見れたり、アンカーボルトの様子も確認出来たりで、これもこれで良かった。
10:30過ぎにクレーン車が来て、治具類を4階まであげて、準備が出来たところで現場を出なくてはならない時間に。
丁度構造事務所の方もみえ、挨拶だけして後をスタッフに任せ、急いで事務所に戻る。
12:00前に事務所に着き、すでにすタフッフが始めている大谷口の家のクライアントさんとの打合せに加わる。
しばらくして建設会社の方と家具業者さんが来所したが、建設会社の担当の方の入院中のお父さんの容態が急変した、とのことで、その方は急いで病院に向かい、クライアントさんと我々と業者さんで打合せ。
以前から体調が悪いことは伺っていたが。
クライアントさんが14:00までしか時間がなかったので、集中して打合せを行い、14:00過ぎに終了。
演劇博物館や高校の同級生からの連絡がいくつか。
同級生は何度か連絡くれていたようだが、急に今日ある会合に参加することに。
大泉のプロジェクトのスケッチを続ける。
17:30過ぎに事務所を出て、六本木のお店へ。
雨がパラパラ降り始めた。
18:30前にお店に着くと、すでにメンバー全員が揃っていた。
高校・大学の同級生がスーパーゼネコンの社長に就任して、そのお祝。
社長就任後で忙しいだろうからと、連休の合間にセッティングしてくれた同級生もありがたい。
今回は建築関連を中心に、6名でお祝。
何年前かの前回のクラス会には参加出来なかったので、久しぶりだ。
気の置けない仲間との会話は楽しく、高校時代の思い出話がどんどん出て来る。
良い高校だったのだな。
美味しい料理とお酒で、とても楽しい会だった。
誘ってもらって、参加で来て良かった。
21:00にお開き。
3歳馬
ペルソナリテ
個性/フランス語/Personalite

父 : ステイゴールド / 母 : マイネアルデュール / 牝 / 美浦・相沢郁
ペルソナリテは、5月8日(日)東京11R・NHKマイルカップG1・芝1600mに柴田大知騎手で出走します。ここ2戦は案外な結果で、力を出し切れていないような内容。今回は調教に変更が加えられ、レースを迎えます。相沢調教師は「クイーンC、フラワーCと続けて馬体を減らしています。これまで普段は坂路2本を乗っていましたが、身体のないペルソナリテにとっては負担だったのかもしれず、中間はごく軽めの1本だけにとどめてオーバーワークにならないよう調整してきました。これで変わってくれれば」と話していました。