7:45に事務所。
曇だがそれほど冷え込んではいない。
9:15事務所を出て、細工町の現場事務所へ。
朝はそれほど冷え込みを感じなかったが、風が出て来て寒くなって来た。
10:00から細工町の第一回目の現場定例会議。
設備、電気の業者さんとの挨拶から始まり、工程確認や、質疑事項をいくつか。
12:00前現場を確認して、その脚で浅草九倶楽部・浅草九劇の現場へ向かう。
13:00から軒天の仕上の確認。
引き続き、竣工写真をお願いするカメラマンの方がみえて、現場や周辺を回りながら概要を説明。
現場事務所で内容やスケジュールの確認。
15:00過ぎ終了し、引き続きアワーカンパニーの志賀さんと外部に付ける提灯形式のサインの確認。
大きな風船を膨らませて確認を行うのだが、これを膨らませるのが大変。
結局、現場に来ていたコンプレッサーを使って膨らませる。
小一時間いろいろやっても無理だったのだが、コンプレッサーではもの数秒で終ってしまう。
いやはや。
その後もカーテンなどの打合せを行う。