今朝も風が強く、7:30に事務所。
スタッフが作成中の秋谷の模型を確認。
スタッフが置いて行った浅草九倶楽部・浅草九劇の増減資料の確認。
メールチェックと連絡事項いくつか。
9:00前スタッフと事務所を出て、浅草の現場事務所へ。
道々、増減の打合せ内容について話し合う。
10:00建設会社の担当の方々と引渡し時の工事金額の増減について話し合い。
11:00終了し、現場を見て廻り、現場で作ってくれたコンクリートの叩き部分の色の確認などを行い、12:00前に現場を出て、早稲田大学の演劇博物館へ。
13:00から館長室で、「あゝ新宿-スペクタクルとしての都市 展」@新宿の打合せ。
サブタイトルや展示内容やイベントについてブレストを行い、とりあえずの方針を決めて、14:30過ぎ終了し、西荻窪で書店に寄って新刊本などをチェックして事務所に戻る。
演劇博物館では6月にドラマ展を企画してるとのことで、雑談で山田太一さんのドラマのシリーズ全部を一冊にまとめた「山田太一セレクション」の話しをして、「男たちの旅路」が出たら、絶対買ってしまうのだが、と話していたのだが、立ち寄った西荻窪の書店で、なんと店員さんがそれを平積み中に出くわす。
あまりの偶然に即購入。
道々展示のアイデアが浮かんでくる。
事務所に戻って、若宮町の簡単な確認事項をスタッフと。
日報を書いてアップ。
秋谷のスケッチ。