6:30前起き出したとたんに、電話が鳴り、慌ててとると父からの電話。
なにか勘違いをしている様子で、着替えてすぐに向かう。
7:00過ぎに西荻に着くと、日にちや時間を勘違いしてる。
特に変わった様子もなく、少し安心したが、年が明けてからの弱りようが激しい。
時々下に降りて様子を見ながら仕事をする。
今日も9:00前に事務所を出て、浅草九倶楽部・浅草九劇の現場へ。
10:00から九劇の担当の原田さんとこけら落とし公演の舞台監督さんを案内して劇場内へ。
原田さんの補足をしながら、質問に答える。
途中、舞台美術の方もみえ、案内して、現場事務所に戻り、必要な図面を現場監督さんにプリントしてもらって、11:00過ぎ終了。
引き続き、スタッフと楽屋廻りの細かい決めごとなど確認し、全体を見て廻る。
現場事務所に戻り、明日以降の職人さんの増員の確認や、アワーカンパニーへ確認の連絡を行い、12:30に現場を出て、一件私用をすませ、14:00過ぎに細工町の現場事務所に到着。
定例会議が始まり、設備、電気の基礎内の経路や点検口などについて、皆で頭をひねり、どうにか解決。
構造事務所にいくつか確認を行い、17:00前全体の打合せは終了。
引き続き建築の打合せを行い、17:00過ぎ現場事務所を出る。
日が陰って来て、風も強く、寒い。
浅草も本当に残り少なくなり、細かな様々な確認事項や、引渡しに向けての連絡事項か沢山ある。