昨晩はゆっくり休めたので、6:30に事務所。
今朝はなんだか過ごしやすい。
スタッフが作成した払方町と葉山の模型を確認。
葉山のスケッチを続ける。
細工町の電柱移設の件で区役所に再度電話。
10:00スタッフに払方町の模型の追加指示。
葉山のスケッチを続け、日報を書き足し、11:15事務所を出て、武蔵野大学へ。
歩道橋脇の百日紅、先週真っ盛りだったが、今週は盛りを過ぎた様子。
昼になるとやはり陽射しが厳しく、暑い。
いつものように弁当を食べて、図書館でスケッチ。
13:00から設計製図3の授業。
エスキスチェックもあと残すところ2回。
そろそろ正念場だ。
10人の学生が来ているので、途中休憩をいれて5人ずつ、それぞれアドバイスを行い、最後にこの時間中に作業の進んだ学生を再度簡単に確認して、17:30過ぎ終了。
準備室で少し休んで、学校を出る。
先日自転車のチェーンが外れてしまったので、自転車屋のおじさんところに持って行く。
あっという間に直してしまう。


最新・求人情報