今日も朝から夏模様。
チェ・ミキから「腰巻おぼろ 妖鯨篇」が戻って来たので、「東京の地霊」鈴木博之著をいったん置き、再読を始める。
セットを考えるために読み始めたときは、その複雑怪奇さやト書の破天荒さに、半分も頭に入って来なかったが、時間的制約からカットした部分もある公演を終って、再読してみると、細かい部分で全てに関係性があり、とんでもなく面白い。
唐十郎の懐は深い。
7:00に事務所。
暑さなどで、徐々に疲れが溜まって来ているのを感じる。
メールチェックと連絡事項いくつか。
スタッフが置いて行った葉山の資料の確認。
いくつかの雑務を行い、日報を書き足す。
細工町のキッチンの打合せのための確認作業。
10:00保険会社の方が来所し、西荻窪の家の火災保険について相談。
源泉税の支払に銀行へ。
13:30細工町のキッチンの製作会社の方と協力事務所が来所して、仕様変更について打合せ。
15:00前終了し、引き続き、階段などの手摺について、原寸模型を作りながら打合せ。
15:45終了し、打合せ内容をクライアントさんなどにメール送信とその他連絡事項いくつか。
若宮町の基礎躯体図がメールで届いたので、プリントアウトして協力事務所と電話で打合せ。
写真などを読み込み、気がつけば溜まりに溜まってしまった日報を書いてアップ。
18:20事務所を出て、大久保のコリアンタウンの熟成肉のサンギョプサルの店へ。
金曜日のコリアンタウンは凄い人手で、思うように前に進めない。
岡室先生と宮澤さん、展示会社の風坂さん、演劇博物館の担当の方三名で「あゝ新宿 アングラ×ストリート×ジャズ 展」のお疲れ会。
19:00過ぎから、展覧会の苦労話や反響について話しながら始まり、次第に芝居や他の話題に話しも拡がり、22:00お開きに。
お疲れ様でした、そして、ごちそうさまでした。
4歳馬
ペルソナリテ
個性/フランス語/Personalite
父 : ステイゴールド / 母 : マイネアルデュール / 牝 / 美浦・相沢郁
ペルソナリテは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。坂路で乗り込まれています。中間も順調で、ペースアップを始めました。主任は「体調は安定しています。厩舎サイドからは、近日中に入厩させるかもしれませんとの連絡が入っています。新潟での出走を目指していく、とのことでした」と話していました。


最新・求人情報