
「『アボジ』を踏む」小田実著を読了し、「HIROSHIMA」小田実著を読み始める。
7:00過ぎに事務所。
曇で気温は高くないが、蒸して厳しい。
スタッフが作成した本日の葉山の打合せの模型を確認。
メールチェックを行い、昨日に続き武蔵野大学の建築施工法のレポートを読む。
10:30に一通り読み終わり、拾い上げられるレポートがないか再度確認し、いくつかで採点を修正し、11:00前に終了。
途中細工町の協力事務所と電話で打合せ。
日報をアップ。
若宮町の外壁タイルの参考写真を再度確認。
進行中のプロジェクトの整理や確認。
13:00前に事務所を出て、半蔵門の家具のショウルームへ。
スタッフは先に着いていて、打合せ前に担当者に簡単に案内してもらう。
14:00過ぎ、葉山のプロジェクトのクライアントさんがみえ、先ずは現在のお住まいの家具の入れ替えについて話し合い。
合わせてキリムなどの候補も選び、15:30前終了。
このショウルームでは「KAITAG」と言うコーカサス地域のシルクの刺繍も扱っていて、クライアントさんも以前から興味があったとのこと。
なかなか魅力的で、家の中に飾られていたら素敵だろう。
引き続き、葉山の打合せ。
手探り状態だったプログラムが、いろいろ方向性が見えて来て、17:00終了。


最新・求人情報