7:00に事務所。
メールチェックと連絡事項。
昨日の打合せでまとまった若宮町の躯体図が届いていたので、プリントアウトして確認。
払方町で気がついたことがあり、スケッチ。
協力事務所と若宮町の躯体図の電話打合せ。
11:15事務所を出て、武蔵野大学へ。
弁当を食堂で食べて、図書館で払方町のスケッチ。
13:00から設計製図4の授業。
第一課題は今日でエスキスチェックは終了で、再来週提出講評会。
みな先週の指示とおり案を展開して来ていて、方針を決めて、具体的なアドバイスを心がける。
途中休憩を入れて、8名の学生のエスキスチェックを17:30前終了し、卒業研究にソウルの大学路(テハンロ)の対象としている水谷ゼミの学生と面談。
研究についてアドバイスを行い、来週のソウル行きの際に出来ることを相談。
18:00前水谷先生とその学生と学校を出て、三鷹の居酒屋で一杯やりながら、テハンロや芝居の話しなど。
21:30過ぎお開きにして帰路に着く。


最新・求人情報