昨晩ニュースで、ノーベル文学書がカズオ・イシグロ氏に決まったことを知り、拍手喝采。
「私を離さないで」しか読んでないが、「私を離さないで」は今まで読んだ小説の中でベスト3に入る小説。
7:00に事務所。
とても寒くなって来たが、来週はまた気温が上がりそうだ。
メールチェックとソウル行きと明日の移動の調べこと。
松岡工房と渋谷の改修の概算見積のメールやり取り。
スタッフが作成した払方町の模型を見ながら、いろいろ考える。
若宮町の1階躯体図の構造事務所のチェックバックの確認と協力事務所へ確認。
10:00スタッフが来たので、払方町の模型の部分的な追加を指示。
昼前後で、細工町のスチールドアの製作図の確認と協力事務所と電話打合せ。
同じく細工町の増減のまとめ確認とメール連絡。
溜まりつつあり日報を書き足す。
払方町の図面作業。
午後遅くなって結構な雨が降り始めた。
ノーベル平和賞は核廃絶運動の中心になった団体になった、とのニュース。
本来なら広島や長崎の団体も含まれても良いのだろうが、日本政府の国連での対応がそれを阻んでいる、としか思えない。
日本政府は真逆の方向へ。
4歳馬
ペルソナリテ
個性/フランス語/Personalite
父 : ステイゴールド / 母 : マイネアルデュール / 牝 / 美浦・相沢郁
ペルソナリテは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。状態に問題ないことを受けて、坂路での騎乗が始められています。主任は「滞在は長くはならない見込みとのことですので、いつ声がかかってもいいように状態を整えていきます」と話していました。


最新・求人情報