


7:45大和町を出て、一年少し前に竣工した大谷口の家に。
昨日の雨はまだ残っているが、霧雨になった。
9:00前到着し、外壁などを確認しながら、写真を撮る。
外構の植栽がのびて良い雰囲気になって来た。
建設会社の担当者と設備電気の業者さんもみえ、一年点検。
不具合のある部分や暮らしてみての要望を伺う。
一年暮らされて、とても馴染んで、落ち着いた様相になっている。
11:00過ぎに終了して、お暇する。
池袋まで建設会社の方に送ってもらい、日本橋高島屋の池田学展に行くも、凄い列で、聞けば入場まで一時間はかかるかも、とのことで、それでは次の予定に間に合わないし、一時間も並ぶのもいやなので、表参道に向かう。
外に出たら、梁山泊の劇団員と遭遇。
思わぬところでの遭遇にビックリ。
表参道まで来て、思わぬ時間が余ってしまったので、おにぎりを買って青山学院大学のベンチで昼をとり、スパイラルの「窓学展」を見て、銕仙会の能楽堂へ。
14:00「六条御息所」演出: 笠井賢一 主演:李麗仙開演、休憩無しで15:10終演。
この世とあの世を行き来する六条御息所を演じる李麗仙さんは、まさに尸童(よりまし)。
濃密な一時間だった。
能楽堂を出て、時々行くギャラリーに寄って行こうと角を曲がったら、クライアントさんご夫妻と遭遇。
今日はどうなっているのか。
しかしながら、前回の李さんの銕仙会能楽堂の公演の後も、別のクライアントさんと遭遇した。
李さんのパワー恐るべし。


最新・求人情報