7:00に起き出し、ソウル行きの調べごとや準備をして、払方町のスケッチ。
アイデアが展開して行く。
午前中に方針が見えて来る。
午後は録画したドラマを見て体を休めて、16:00過ぎ大和町を出て、三軒茶屋の太子堂八幡神社へ。
ここのお祭りはなかなか盛大で、茶沢通りを左に折れたら、もうそこから屋台の店が続いていて、たくさんの人。
境内も自然な公園のような形で、自然発生的な良い感じで屋台が並ぶ。
神楽殿前に行くと、チェ・ミキと同僚の先生二人はすでに座って呑んでいて、うまい具合に席がひとつ空いていたので、座って買って来たハイボールを呑みながら、さすらい姉妹 奉納芝居「ちょっと見るだけ-百貨店の屋根の上- 」作演出 桃山邑の開演を待つ。
17:30開演し、16:15終演。
寿町での本公演に対して、ちょっと力の抜けた芝居で、楽しめた。
投げ銭をして、桃山さんに挨拶をして、帰り道の中華屋で一杯やって、帰路に着く。