8:00に事務所。
風が強い。
細工町と若宮町の確認事項や連絡いくつか。
途中図書館に行って、返却と取り寄せた雑誌のピックアップ。
12:30前事務所を出て、浅草九劇へ向かう。
久しぶりの九劇は、大きな看板文字も渋くなって馴染んで来ている。
14:00、九劇杮落し公演第三弾、劇団子供鉅人 ニューカウントvol.7「チョップ、ギロチン、垂直落下」開演、休憩なしで16:00前終演。
見に来ていたアワーカンパニーの方々と、水口食堂で一杯やって。18:00前お開きにして帰路に着く。
大和町に戻って、ペルソナリテのレースをJRAのネットで観る。
良いレースをしていて、もうひとつなのだが。
4歳馬
ペルソナリテ
個性/フランス語/Personalite
父 : ステイゴールド / 母 : マイネアルデュール / 牝 / 美浦・相沢郁
柴田大知騎手「道中、上位勢と同じようなポジションでリズム良く走れていました。それでも切れ味勝負では分が悪いと思い、直線手前から周囲よりも早めにじわっとギアを上げていっています。しっかり反応して最後まで伸びてくれたのですが。今日は相手が強かったですね。また、他の馬が苦にする分、若干時計のかかる馬場の方がいいのかもしれません。早いタイムの中で、自分の力を発揮して精一杯頑張ってくれています。最近はレースの前にイレこんだり、返し馬で気負ったりすることがなくなりました。それでいてレースでは集中して走れているのが内容の安定につながっているのでしょう。精神面の成長を感じます」
相沢調教師「ペースの差があるとはいえ、前走よりも数段早い時計の決着。今日は上位勢が強かったですね。頑張っています。次走は、中1週が続きますが、東京最終週の芝1400m(牝)を目指すつもりです。結果の出ている東京で使いたいですからね。ただし、疲れがあるようなら無理せずひといきいれます」