昨晩は寒さが厳しく、布団に入ってもなかなか体が温まらない。
風邪の兆候もあるので、少しゆっくり起きて、8:30に事務所。
外はキンキンに冷えていて、東京でも久しぶりの氷点下だったとニュースにあり、なんと水道が出ない。
事務所の西荻窪の実家は古い建物で、外を見に行ったら水道管に保温がしてない。
気温が上がって来たら出るようになるか、と何度か確認するが、出ないので、松岡工房の松岡くんに電話して、水道屋さんの連絡をお願いする。
その間メールチェックや連絡事項。
昨日の写真をチェ・ミキに送ったり、整理したり。
10:30銀行や郵便局へ行って振込などを行うが、外はとても寒く、手袋をしてないと手がかじかんで、通帳などをめくるのが難しい。
若宮町の詳細寸法の確認。
昼前になってやっと水が出るようになった。
午後一で新建築の編集者から荘(カザリ)の最終ゲラが届いたので、早速確認して、いくつか赤を入れて、編集者へチェックバック。
深沢の家の改修について調べこと。
若宮町の詳細寸法について再度図面や検索を行い、協力事務所に電話して打合せ。
い。
午後になって急に鼻が出て目が腫れぼったくなり、咳や熱っぽくなって来たので、いつも行くクリニックの受付終了間際に飛び込み、診察をしてもらう。
予診で様子を話すと、もしインフルエンザでも、今日は検査をしても出ないかもしれない。
明日の遅めの方が確実に確認できる、とのことだったが、明日また来ても良いのでやってもらう。
結果はB型インフルエンザ。
もしかして初めてか。
薬局でイナビルの使い方を教えてもらいながら服用し、大和町に戻って、食事をして、他の薬も飲んで、早くても火曜日までは外出できないので、関係者にメールで連絡。
明日の年に一度のスィングアンドジャズの同期の新年会もキャンセル。