朝日新聞車線、「辺野古問題 無理に無理を重ねる愚」。
辺野古も黒田検事長の定年延長も、まったく同じ無理押しでしかない。
「コロナの陰で、安倍官邸「やり放題の官僚人事」その厚遇ぶりに呆れる」。
7:00に事務所。
曇で、西荻窪についた時には、雨がパラパラ降っていた。
コロナと曇で、街も暗い雰囲気だ。
メールチェックと連絡事項。
武蔵野大学の新学期の方針が出て、4月中まで休講で、その後はオンライン授業になる。
担当の先生から1・2学期の授業についてのメール連絡が来たので、返信。
t-houseの協力事務所からの質問に、いくつか調べごとを行い返信。
同じくt-house木製ドアの検索。
その後もt-houseの構造事務所に質問メールをしたり実施設計図の作業を続ける。
「東京五輪招致で組織委理事に約9億円 汚職疑惑の人物にロビー活動も ??」。
オリンピックを中止する絶好のチャンスだったのに。