「<桜を見る会>安倍告発を受理すらしない東京地検 黒川氏の意向か? 「告発権の侵害だ」と専門家憤る」。
弁当を詰めて、自転車で7:00に事務所。
メールチェックや連絡事項いくつか。
東大の改修の費用についての質問メールに返信。
t-houseの減額見積りの確認。
9:30からオンラインで武蔵野大学の設計製図3の授業の先生方とミーティング。
前期はすべてオンラインでの授業が確定したので、課題やスケジュールの見直しの相談。
10:30に終了し、今日の授業の準備で、学生からの提出物のダウンロード。
引き続きt-houseの減額見積りの確認。
12:30過ぎから午前中には提出されてなかった学生からの提出物をダウンロードし、13:30からオンライン授業。
先ず、全体のガイダンスがあって、13:40からグループごとの授業。
授業自体は徐々にペースをつかめて来たが、学生たちは最終的にどのようなまとめになるのか、暗中模索している様子。
15:50にグループの授業を一旦終え、16:00から全体で松尾先生のレクチャーと課題説明。
16:30に終了し、再びグループでアドバイスを行い、17:00前終了。
どんどん外が暗くなり、雷が響き、突然激しい雷雨。
t-houseの減額見積り確認事項をメール送信したり、連絡事項いくつかを行い、18:00前雨脚が弱まったので、自転車で帰路に着く。
夜、「愛を歌う花」の中の歌が、「怪しい彼女」ファン・ドンヒョク監督の中の歌と同じでないか、と気になったので、何度目かの「怪しい彼女」を見る。
しかし、よく出来た映画だ。
6年前で「新聞記者」のシム・ウンギョンとずいぶんとイメージが違うが、どちらもありだな。