昨晩、GYAOで「10人の泥棒たち」チェ・ドンフン監督を見る。
昔のスパイ映画のパロディのような映像と音楽で始まり、これはと思ったが、徐々に今の映画に。
しかしラスト近くの釜山の古い高層アパートの外壁面を使ったアクションシーンは凄い。
ここまでやられては、いまの日本には、詐欺師の物語は作れても、スパイや泥棒の映画は作れないのかもしれない。
5:00に起きて一度ごみを出しに行き、二度寝して7:00過ぎに起き出す。
大和町でメールチェックや連絡事項。
曇で風が強く、突然雨が降って来たりの、安定しない天気。
天気予報を確認。
テーブル回りの積上った本を整理する。
蒸し暑く、なかなかきつい作業になる。
昼前にひと段落して、13:00過ぎに大和町を出て、東大へ。
14:30に到着し、13:00からアワーカンパニーが作業していた、展示スペースの照明セッティング作業などを確認。
東大の方に見てもらい、照明についてアドバイスを行い、15:00過ぎに終了し、一度大和町に戻る。
午後はたまに陽が射し、曇で雨の心配はないが、夜遅くに再び雨の予報なので、合羽を持って、自転車で18:00過ぎに新宿梁山泊の稽古場へ向かう。
19:00から「音楽劇「風まかせ 人まかせ」
~続・百年 風の仲間たち~」作:趙博 演出:金守珍の顔合わせ。
キャスト、スタッフの紹介と演出から説明があり、パギヤンの歌を含めた本読みがあり、その後懇親会。
懇親会は続いていたが、23:30前お先に失礼して稽古場を出る。
外に出たら、結構激しい雨。
合羽を着て大和町に戻る。