しばらく前から移動中に、「大きなハードルと小さなハードル」佐藤泰志著を読んでいる。
若くして亡くなった作家なので、新しい小説は出てこないので、未読のものが残り少なくなって来たのが寂しい。
一行目から佐藤泰志の文体に久しぶりに会って、懐かしさを感じる。
7:00に事務所。
一昨日から猛暑は少し収まったようで、事務所まで来る道中も、楽に感じる。
メールチェックや連絡事項。
不動産屋業者さんからの昨日の問い合わせに、資料を整理して回答。
t-houseの協力事務所から来た検討資料について返信。
本日の打合せ用の資料の追加をプリントアウト。
13:00過ぎに事務所を出て、下北沢のザ・スズナリへ。
14:00、ザ・スズナリの野田さんと梁山泊の三浦さんと島本さんと、密を避けてB1に移り、秋のテント公演の事前打合せ。
15:00、小田急の方々がみえ、打合せを始め、方針を決めて、いくつか確認事項を行い、16:30前終了。
引き続き、梁山泊のお二人と現地を見て、いくつか確認して、17:00前別れる。
夜、GYAOで「ハウスメイド」イム・サンス監督を見る。
主演のチョン・ドヨンは、イ・チャンドン監督の名作「シークレット・サンシャイン」の主演。
この映画に印象が強烈で、「ハウスメイド」はもうひとつ。
上流階級の主人を演じるイ・ジョンジェも、「オペレーション・クロマイト」で見知った俳優。
「パラサイト」に影響を与えたと言われる、「下女」をリメイクした映画と言うことで見たが、「下女」をとても見たくなった。