7:00過ぎに起き出し、大和町でメールチェック。
新宿梁山泊の金さんから電話があり、ある相談こと。
関わりことをネット検索したり、関係する本を書棚から取り出してきて読始める。
午前中阿佐ヶ谷に買い物に。
12:00前に大和町を出て、渋谷のパルコ劇場へ。
13:00から「藪原検校」井上ひさし:作 杉原邦生:演出が始まり、途中休憩1回で16:10終演。
1973年作の戯曲は現代性がある、と言うよりも、現代にこそぴったりの戯曲であるが、演出はエンターテインメントの趣向が強く、その言葉がこちらに伝わってこない。
猿之助さんの藪原検校も、得体の知れなさや不気味さがイマイチ。
期待していただけに残念。
次の「日本人のへそ」に期待しよう。
東急ハンズで模型材料を買って帰路に着く。
風が強い日だった。
3歳馬
ウィンアルバローズ
父:ロージズインメイ 母:マイネピュール 牡 美浦・深山雅史
馬名の意味・由来 : 白バラの品種名。花言葉は「純粋」/英語/Win Alba Rose
ウインアルバローズは、3月3日(水)に川崎競馬場で行われる地方交流競走「マーチフラワー賞」ダート1500mに登録を申し込み、選出されました。こちらのレースへ向かう方向で調整中です。