7:30に事務所。
メールチェックと連絡事項。
本日の打合せのために、中島さんが撮影した葉山の写真サムネイルをプリントアウト。
結構重くて時間がかかるので、一枚の紙に9枚の写真を並べて、一枚ずつプリントアウト。
同じく、その本のために、二つの歌の歌詞を検索してデータ化。
その作業を行いながら、i-houseのスケッチ。
10:00中島さんと元スタッフが来所して、まずは葉山の模型撮影。
そのあと二人が作ったレイアウト案についてブレスト。
途中、葉山のクライアントさんから電話が入り、記念品のためのイラストについて質問があり、皆で協議して返事をする。
12:00過ぎに打ち合わせを終了し、細かい写真について二人は引き続き打ち合わせを行なっているが、i-houseのスケッチに戻る。
時に西荻窪Pのアイデアも浮かぶ。
衆議院予算員会を聞きながらスケッチしているが、質疑は盛り上がらず、政府の答えは糠に釘、と言った様相。
夜録画してあった、「ザ・キング」ハン・ジェリム監督を見る。
2018年に映画館で見ているが、あまりの痛快さに、拍手してしまった映画。
再度だがやはり面白い。
検事と政治家、実際のニュース映像も短く挟まれたりして、韓国の政権と検察の関係を笑い飛ばして皮肉っている。
ラストシーンは有権者であるお客さんが考えるのですよ、と気が利いている。
日本でもこのような映画を撮れる、笑ってしまうようなことが多々行われているのに、映画化されることは本当に無いに近い。
民主主義を自分で勝ち取ったのか、勝ち取ることもせずに、ズルズル曖昧にきてしまったのかで、これほど違うか。
3歳馬
ウィンアルバローズ
父:ロージズインメイ 母:マイネピュール 牡 美浦・深山雅史
馬名の意味・由来 : 白バラの品種名。花言葉は「純粋」/英語/Win Alba Rose
茨城県・美浦のKSトレーニングセンターにて調整中。角馬場での乗り運動後、坂路を1本、もしくは周回コースにてキャンター3200mというメニューを消化しています。
担当者は「まだ15~15の追い切りは行っていませんが、コースでの距離も延ばして乗っています。前回同様、背中を使えない走りですが、前回よりは硬さは感じませんし、状態自体は良さそうです。入厩へ向けて追い切りも開始します。馬体重は505キロです」と話していました。
なお、本馬は来週か再来週にトレセンに入厩の予定です。