2022年2月1日

2022年2月1日

| 0

昨日買ってきた、映画芸術の2021年のベスト・ワーストテンで、「草の響き」がベストワンだった。
佐藤泰志さんの原作で、設計した家をロケセットにしてくれた「なにもこわいことはない」の斉藤久志監督の作品。
函館のシネマアイリスの制作基金に微力ながら協力し、エンドロールにも名前が載っている作品だけに、とても嬉しい。
8:00前に事務所に来て、最後の確認を行い、メールチェック。
9:00に一時預かりの搬出の方々が来て、箱詰め作業と搬出が始まる。
同時に建設会社の方が来て、表札を取り外してくれ、隣の建具の吊り元替を行ってくれる。
作業の合間にメールチェックや日報を書き足す。
途中休憩や昼を入れて、16:00に全て終了。
15:30松岡さんが、大和町にパソコンや書類を移動するために、軽トラで来てくれる。
搬出が終了後、松岡さんの車で大和町まで荷物を運んでもらう。
必要なものを取り出して、埃まみれなのでシャワーを浴びて、取り外した表札を両親の位牌の前に置いて、解体と建て替えの報告をして、ビールで喉を潤す。
ノンアルデイの火曜日だが、流石に疲れて、大きな山を一つ越えたので、今日は良しとする。
気が付けばウインアルバローズのレースの発送の時間が過ぎて、南関競馬のネット配信でレースを見る。
スタート後大きくよれて二番手につけてそのままレースは進み、コーナーを回って直線で先頭の馬を追うも逃げ切られ、後から来た馬に詰め寄られるも際どく2着を守る。
3歳馬
ウィンアルバローズ
父:ロージズインメイ 母:マイネピュール 牡 美浦・深山雅史
馬名の意味・由来 : 白バラの品種名。花言葉は「純粋」/英語/Win Alba Rose

河津調教師 2番手は悪くなかったのですが、外からずっとプレッシャーを掛けられてずっとハミを噛んでしまいました。状態がいいだけに前向き過ぎるところが出てきていますね。力んでいた分、最後伸びを欠いてしまいました。結果論ですが、砂を被っても問題ないので、下げて逃げ馬の後ろでも良かったですね。連勝を伸ばしたかったですが、申し訳ありません。

押田の目 この中間もしっかり攻めていましたが、馬体はさらに増やしており、毛ヅヤも良く、状態は引き続き良かったと思います。1500m、1600mだと楽に前にいけますし、今日も逃げ馬を見ながら絶好の形には見えましたが、外からのプレッシャーでハミを噛んでしまったとのことです。このクラスなら押し切って欲しかったところではありますが、最後は脚も鈍ってしまいました。それでも、ずっとハミを噛みながらでも2着は死守しましたし、このクラスでは力が上であることは示しました。次走はしっかり決めて欲しいところです。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon