
先日
「日本演劇思想史講義」西堂行人著を読了して、「怪物」のシナリオを読んで是枝さんが「銀河鉄道の夜」を想起したという記事を読んで、なるほどと思い、探し出してきて「銀河鉄道の夜」を読み出す。
6:30に起き出し、メールチェックなど。
4階のパソコンのデータ移行などが調子悪いのは、「少女都市からの呼び声」の確認映像の容量のせいかもしれない、と気づき、1階に行って外付けHDに移して消去するために、USBメモリーに読み込む。
1階に行って植木に水をやり、確認映像データの移行。
10:00になったので、今日からのSCOTのサマーシーズンの予約電話をするも、すでに繋がりにくくなっている。
日報を書き足す。
昼過ぎになってやっとSCOTに電話がつながり、予約完了。
15:00に阿佐ヶ谷の東京朝鮮第九初級学校へ。
4年ぶりに夜会が開催される。
15:30に開場し、日陰に席を取り、しばらくすると三浦さんも来てビールを飲み始める。
ムンス夫妻も来ていて一緒に肉を焼いたり飲んだり。
16:00に開催の挨拶があり、舞台上では在校生などの歌や踊りが行われるも、この学校もやはり少子化の影響を受けているのか、4年前に比べると舞台に上がる生徒の数が少なくなっている。
途中幾人かの知り合いが来たり、19:00頃には大川さんもみえるが、こちらは長い時間飲んでいたのでお先に失礼するも、帰り道バランスを崩して河北病院の植え込みに倒れてしまう。
起きあがろうとしても酔っていてなかなか起き上がれない。
道ゆく人が心配そうに声がけしてくれ、やっと起き上がったが、記憶はそこまで。