2023年7月31日

2023年7月31日

| 0
6:00に起き出しメールチェックなど。 1階にゴミを出しに行き、植木に水やり。 芝居の確認映像を移動してデータを消去したので、4階のノートパソコンを確認してみたが、やはりタイムマシンとデータ移動が不調。 昨日劇場に出かけるときに近所の解体現場の樹木伐採反対のサイトのポスターをみかけ、すぐに賛同したのだが、今日ゆっくり内容を読む。 1階に降りて、それをFacebookで拡散希望を投稿。 この解体のお知らせが投函されたあと、民間のことなので難しいとは思ったが、デベロッパーに電話をして、木を残して計画して欲しい旨を話し、このような話しが他にも出ていませんかと質問したところ、危険じゃなくなり、枯れ葉が迷惑だったので良かったなどの話はあったが、伐採についてはとくに話しはでていない、と言っていたがそんなことはないだろうと思っていた。 また、緑を大事にする区を謳っているので、杉並区の公園課などに電話して話したが、民間のことで何もできない、と言うので、ともかくどんな樹木で、どんな環境か確認するだけでもできないか、と話したところ、担当者は判断できないので上に聞いてみると相談してもらったが、見に行ってもなにもできないので行けないと返事。 しかし、今回のサイトの内容を読むと、今年までは保護樹木指定を受けていたとのことで、区役所に電話した時、住所まで言って保護樹木ではないのか確認してもらったが、保護樹木ではないので何も言えないという返事だったのに、この経緯については何も説明がなかった。 新たな計画の説明の際にはこの環境を慮った計画を求めるとデベロッパーに話し、民間のことなのでここまでかと思っていたが、デベロッパーや区のあまりに不誠実な対応に憤りをおぼえる。 その憤慨を日報に書き足す。 午後は4階のノートブックを1階に持って行き、芝居の確認画像の外付けハードディスクへの移動。 13:30前にカントーの方がみえて、データ移動などの不調について確認に来てくれるも、映像データをかなり削除したので、1階の環境では時間はかかるがノートブックでもデータ移動ができる。 4階の環境でも可能になったかはあとで試してみることにして、書類に書き込みをして終了。 m-houseのスケッチをCAD化する作業。 16:00からネット中継で女子ワールドカップの対スペイン戦をみる。 ディフェンスが素晴らしく、数少ないチャンスを完璧に活かして4対0で勝利。 2011年の時も俄ファンになって中継を見続けたらまさかの優勝。 今回も見続けよう。 夜はノンアルデイで、Amazon Primeで、「運び屋」クリント・イーストウッド監督を見る。 なんて洒落た映画を作るんだろう。 おとぎ話みたいな設定の物語だが、いろいろな喜びや苦渋が詰め込まれている。 88歳のクリント・イーストウッドはカッコ良すぎる。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon