
6:00に起きだしメールチェックなど。
今日は朝からまた陽が差しているが、空気は昨日の雨で少し冷んやりしている。
4階でデータの移動や雑務を行い、8:00過ぎに1階に降りて植木に水やりをして、日報を書き足す。
9:00過ぎに加藤さんが車でピックアップに来てくれて、大和町へ昨日の売却の打ち合わせで出た内容の工事の確認に行く。
工事は問題なく可能なのがわかり、10:00に事務所に戻る。
その後もメールチェックや連絡事項。
昨日見た「アルゼンチン1985 歴史を変えた裁判」の
町山智浩さんの解説が、背後にある歴史的事実や、軍事政権と同様になりつつある日本の現在に警笛を鳴らしつつ話し、とても参考になる。
午後本の整理でメルカリに何冊か出品。
東京新聞のネット版に
「保護樹木だったのに伐採危機 杉並・西荻窪の「ご神木」ケヤキ 保護制度「年8000円では限界が」」の記事が。
昨今の樹木に関する問題のおかげもあるのだろうか、いろいろな動きが出始めている。
ここ二、三日工事は行われていない。
さらに日報を書き足しアップ。
m-houseのCAD作業を続ける。
夕方駅近くのスーパーへ買い物へ。
昨日の凌ぎやすさはどこかへ行ってしまった。