昨日は長時間飲んだので、疲れと残っているアルコールで起きられず、8:00に一度起きてパンを食べて、二度寝する。
10:30前に起き出して、1階の事務所へ。
メールチェックと連絡事項。
メルカリで出品した地図が売れたので、梱包する。
事務機のリースの書類に捺印して封をして、梱包したものを持ってコンビニで発送し、書類を投函して区の出張所へ行って大和町の引き渡しのための印鑑証明を取って、買い物をして事務所に戻る。
13:00に武蔵野大学の院生が来て、劇場の設計課題のエスキスチェックを行う。
14:00に建築の古書店に送る本の郵便局の集荷が来て、6箱をお願いする。
その後、14:15にエスキスチェックを終え、14:30過ぎに事務所を出て、東京都現代美術館の「デイヴィド・ホックニー展」に。
会期も残り少ないからか、平日なのに結構混んでいる。
新たな書き方の方法を得ていくことで、どんどん絵が若々しくなっていく。
画法は変わっても描写の力や色使いは通底していて、各展示室を回るのが楽しい。
そして全長90メートルの大作《ノルマンディーの12か月》を巡っているうちに胸が熱くなり、涙が出そうになる。
展覧会でこのような気持ちになったのは初めてである。
引き続き、「MOTコレクション 被膜虚実 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス」を駆け足で(とても充実した展示で残念だが)見て、18:00前に美術館を出る。
5歳馬
ウィンアルバローズ
父:ロージズインメイ 母:マイネピュール 牡 川崎・河津裕昭
馬名の意味・由来 : 白バラの品種名。花言葉は「純粋」/英語/Win Alba Rose
再来週の川崎開催を目標にしているウインアルバローズは、この中間も順調で、本日には小向ダートコースで4F54秒5というタイムを馬なりでマークしています。
河津調教師は「すぐに時計を出せているように、どこも悪いところもなく、本当に順調です。それだけにレースぶりが良くなって来ないのは歯痒いところですが、メンバーや枠順ひとつで勝ち負けになるはずです」と話していました。
なお、次走は、11月6日~10日の川崎開催を予定しています。


最新・求人情報