7:00に起き出し、8:00過ぎに1階に降りて植木に水をやり事務所へ。
昨日は少し暖かかったが今日はまた気温が下がっている。
9:00から参議院予算委員会の締めくくり質疑を聞きながらメールチェック。
昨日の山本太郎さんの質疑は具体的な情報を精査して素晴らしかったが、もっと時間があればいいのだから、選挙でみんなでれいわの議員を増やした。
そのためにも予算委員会などを見ればそんな気持ちになるので、多くの人に見てもらいたい。
今日の締めくくり質疑も、政府の答弁はたらい回しで、臭いものには蓋で、詭弁とはこういうものだというものばかりで、建設的な言葉は一切ない。
今だけ、金だけ、自分だけを隠すために、絵に描いた餅の話しかできないのだろう。
午後の打ち合わせに向けてテーブル周りの本の整理。
Amazon Primeで以前途中まで見た「良心の実弾~医師・中村哲が遺したもの~」の残りを見る。
午前中の政府の答弁の言葉と、中村医師が残した言葉の違いに唖然とする。
自戒の念を込めてメモしておこう。
進行中のプロジェクトの資料確認など。
16:15にアーキディビジョンの二人が来所し、i-houseのスケールを上げた平面図の確認と全体のイメージについて打ち合わせ。
17:30過ぎに終了し、駅近くの居酒屋で飲みながらいろいろ話し、20:00前にお開き。