昨日は戻ったのが0:30頃で、さらにもう少し飲んだりしたので、8:00に一度起きてゴミを出しに行き、二度寝して9:00前に起き出す。
9:30に1階に降りて植木に水をやり事務所へ。
メールチェックと連絡事項いくつか。
昨日の忘年会で約束した連絡やゆっくり話したかったのに話せなかった人へメール。
聞き逃し配信でジャズツナイトのアート・ペッパーの特集を聞きながらだが、改めてアート・ペッパーの良さに何度か繰り返し聞いてしまう。
日報を書き足し、進行中のプロジェクトの資料確認を行い、早い昼をとって、12:20に武蔵野大学へ向かう。
設計製図4の第二課題の講評会に呼んでいただく。
今年度から3名の先生が変わって年齢的に若返り、その先生方に挨拶をして、13:30頃から講評会が始まる。
新しい先生たちの課題は、居場所を作ることがテーマに課題で、現在の建築の流れを汲んだものになっている。
今年は履修者が少なく、全員発表で一人一人発表と質問や講評が繰り返される。
2スタジオやったところで休憩を入れて、5スタジオ終了したのが18:30ころで、アシスタントの学生と先生たちからまとめの講評があり、そのあと小一時間懇親会を行なって、20:00過ぎに先生三人と院生三人で吉祥市の居酒屋でお疲れの一杯。
閉店の23:00前にお開きにして帰路に着く。
久しぶりの学生たちとの会で、楽しかったが結構疲れた。


最新・求人情報