6:00に起き出し、6:30に事務所に。
良い天気だ。
メールチェックと連絡事項。
竣工した住宅のお隣の建築計画についてクライアントさんと、また、渡邊洋治さんの展覧会について何度かのメールやりとり。
日報を書き足す。
渡邊洋治さんの展覧会についてFaceBookにアップ。
稲門建築会にも告知をお願いしたら、見学会を行いたいと思っているとの返信が来た。
うまく進むと良いのだが。
昨日に続き、m-houseの外観や玄関周りの検討。
昼前に駅近くのスーパーまで買い物に行く。
午後は昨日の都庁からの追加して事項について検討を行う。
内容的に現場の方が詳しいのでは、と資料を知り合いの建設会社の方に送り相談の電話を何度か行う。
参議院の政治改革特別委員会が行われていることを知って、ネット中継を途中から見る。
政治資金規正法の目的は「政治団体の収入、支出及び資産等を記載した収支報告書の提出を政治団体に義務付け、これを公開することによって政治資金の収支の状況を国民の前に明らかにすること。」(総務省)なのであるが、自民党の説明は「公開がなじまないもの」があるので、と何度も繰り返す。
日本語を改めて勉強したほうがよろしいのでは。
夜はノンアルデイで、u-nextで「ノーカントリー」ジョエル&イーサン・コーエン監督を見る。
コーエン兄弟の映画は初めてみたが、なんとも不思議だが、最後までずうーっと次はどうなる、と展開が読めない。
そして中心はどこにあるのかが、最後までわからないで終わったが、それは全く欠点ではない。
もっといくつか見てみたい。