6:00に起き出し、6:30に事務所へ。
曇りで気温は低く過ごしやすい。
メールチェックと連絡事項。
今日の概算見積提出に向けて、以前の比較表を参考にアーキディビジョンへ送信。
日報を書いてアップ。
用途変更の案件の確認申請図と変更後の平面図を比べながら、変更点を赤で書き込んでいく。
変更の意味がよく分かってきて、区の条例を検索。
10:30前にアーキディビジョンの二人が来所し、その後建設が来所し、i-houseの概算見積を提出いただく。
その後いくつか話を聞いて11:15に終了。
午後の見積もり提出後の比較表作成などについて打ち合わせを行い、11:30過ぎ二人はとりあえず事務所に戻る。
12:30からネット中継で早大学院の西東京予選を見るも、13:30過ぎに3回終了時雨で中断。
提出された概算見積を一通り確認。
昨日に続き、「ジャガーの眼」のセットの検討。
16:00前に再び塩入さんが来所して、その後もう一社の建設会社が来所して概算見積の提出。
16:30過ぎに終了し、17:00に最後の建設会社が来所して概算見積をいただき、建設会社が帰れた後塩入さんと簡単な打ち合わせをして17:45終了。
夜はノンアルデイで、u-nextで「ファーゴ」ジョエル・コーエン監督を見る。
今晩は外したくないとこれを選ぶ。
間違いなかった。
最初に「事実に基づいた映画」云々の説明が出るが、ここからすでにジョークが始まっている。
骨董無形な深い意味などない話だが、ジーンの変わり方のうまさ、想像もできない展開や映像の美しさで飽きない。
フランシス・マクドーマンド演じる職長が秀逸で、100万ドルの争奪戦と3セントの小確幸の対比に唸ってしまう。
フランシス・マクドーマンドは「ノマドランド」の製作と主演だった。