6:00過ぎに起き出し、6:30に下に降りて鉢植えに水をやり事務所へ。
明け方に雨の音がしてたが、やはり道路が濡れている。
メールチェックを行い、送られて来た資料の確認。
日報を書き足しアップ。
今日の稽古場行きの準備。
i-houseの区のまちづくり条例の手続きを始めるので、条文を再度読み込み、解釈を明確にしてまとめる。
帳簿付を7月まで完了。
12:00過ぎに新宿梁山泊の稽古場へ向かう。
「ジャガーの眼」のセットや諸々について金さんと打ち合わせ。
14:00から幻想奇術空間 シンビーボックス 第1回公演「~黒いメルヒェン~ つむじ風街の月光楼」の通し稽古を見る。
稽古場とはいえ日常空間で見ても、渋谷さんのマジックは素晴らしく、次々と驚きが繰り出される。
音と照明が嵌って、劇場ではどんなふうに仕上がるのか楽しみだ。
ダメ出しの際に求められていたセットのアイディアを話す。
16:30過ぎに稽古場を出る。
夜はノンアルデイで、u-nextで「インソムニア」クリストファー・ノーラン監督を見る。
クリストファー・ノーランらしい独特の映像が随所にあり、全編に流れる音楽もあるが、かなりわかりやすいエンターテイメントに仕上げられた映画。
誰かが書いていたが、メジャーへの試金石的な課題作品との映画、と言われればなるほどと思う。


最新・求人情報