6:00に起き出し、6:30に資源ごみを出しに下に降りて事務所へ。
本当に急に気温が10度くらい下がった。
Lineできたテントに関する連絡事項やメールチェックを行う。
昨日梁山泊スタッフが行った保健所の内容を確認。
TBSからいただいたトイレの情報に質問を書き込みして返信。
Lineで消防や保健所の諸々を共有するグループを作成して情報をアップ。
9:00過ぎにセットの件で金さんから確認の電話。
鉢植えに水をやり、日報を書き足し出かける準備。
10:00前にMore阿佐ヶ谷へ。
10:30に「村と爆弾」ワン・トン監督が始まり、12:15終映。
引き続き12:40に「無言の丘」ワン・トン監督が始まり、15:40終映。
これに以前見た「バナナ・パラダイス」を含めて、台湾近代史三部作。
「バナナ・パラダイス」の落とした箸で時代が切り替わるシーンの斬新さに驚き、残りの二作も観に来た。
前者は戦争を笑い飛ばすような痛快な喜劇で、後者は「クーリンチェ少年殺人事件」を彷彿とさせる暗い画面の映画。
全てが骨太で台湾ニューシネマの豊穣さが窺える。
西荻窪で買い物をして事務所に戻り、いくつかの連絡事項。