7:00前に起き出し、7:30前に事務所へ。
今日から気温が下がる予報。
メールチェックと連絡事項を行い、日報を書き足す。
11末から12月の予定や会合がどんどん増えてくる。
i-houseの木製建具と梁の取り合いの図面を書いて、両角さんに相談メール。
明日の演劇博物館での打ち合わせのために、先日事務所の整理で出てきた2016年の「あゝ新宿」展の資料を確認し、ハードディスクの中のフォルダーを探して整理。
引き続き事務所整理の一環でメーカーや建設会社から送られてきた資料の整理。
15:00前に銀行に税金の支払い手付きに行って、駅近くのスーパーで買い物をして事務所に戻る。
昼頃まで風が強かったが、止んでいた。
両角さんや照明デザインの方と電話やメールでやりとり。
演劇博物館から届いた資料に目を通す。
夜はノンアルデイで、u-nextで「幸福なラザロ」アリーチェ・ロルバケル監督を見る。
近現代に対する風刺が効いた寓話的な映画。
一度命を落としたラザロに狼が取り憑いたのだろうか。
ある出来事から、民衆たちが貴族に騙されて使われている事実が発覚し、彼らは街へ連れて行かれ、崖から落ちて長い時間過ぎたラザロに狼が近づくことでラザロは目覚め、再び街で銀行強盗と間違われ殴り殺され、そこに狼が現れて道路を逆行して去っていくシーンの長回しで終わる。
結局無知の民たちは貴族や銀行に搾取されて暮らし、まだ自然の中ので暮らしの方が食べるものが周りにあるだけ幸せで、以前の暮らしに戻りたくなる。