深夜に目が覚めてメールを確認したら、確認申請で一点見落としの連絡があり、少し早めに起きて6:30過ぎにゴミを出しに下に降りて事務所へ。
早速内容と現状を確認し、対策の方針を考える。
図面にメモしたものを読み込んで送信。
メールチェックを行い、連絡事項いくつか。
自分へのメモメールを確認し、メーカーのカタログをネット検索してクライアントさんとの打ち合わせ用にプリントアウト。
今日の演劇博物館のオンラインミーティングの資料の再確認と打ち合わせ内容のメモを書く。
アーキディビジョンと電話で高さ関係の検討方法の打合せ。
10:30から演劇博物館の展示についてオンラインミーティングが始まり、11:30終了。
その後アーキディビジョンとライングループで打合せ。
13:00前にi-houseのクライアント夫人が来所していくつかの細かい打ち合わせを行い、14:00終了。
引き続き、アーキディビジョンや両角さんと何度か電話で打合せ。
明日のOZONEの情報交換会のスライドショウの最終確認と、シナリオの修正を行い、スライドショウのデータをギガファイル便で送信。
日報を書き足す。
夕方駅近くのスーパーへ買い物に。
7歳馬
ウィンアルバローズ
父:ロージズインメイ 母:マイネピュール 牡 川崎・河津裕昭
馬名の意味・由来 : 白バラの品種名。花言葉は「純粋」/英語/Win Alba Rose
前走後も大きな反動はないウインアルバローズは、小向ダートコースでキャンター調整を行っています。
河津調教師は「右前球節は若干腫れぼったく見えますが、触診でも反応はなく、歩様にも問題はありません。競馬を二度使ってだいぶ中身もできてきましたから、次は2000mへの出走を視野に入れています。2000mなら前々で運べますし、今度は粘りも増すはずです」と話していました。
なお、次走は、3月3日~7日の川崎開催を予定しています。