7:00に起き出し、4階でメールチェックなど。
8:30からネット配信で駅伝を見る。
大阪万博の記念駅伝で、スタートは1970年の万博会場の万博公園で、ゴールは夢島の今年の万博会場。
ゴール近くには地上や上空から会場周辺の様子が映し出されるが、なんとも殺風景な敷地に描かれた円は、まるで収容所の塀のように感じられた。
いままで周辺の環境情報はあまり出てこないで、リングのみの情報が多かったが、この駅伝中継で少しは周辺環境がわかった。
多様化の時代にそれを閉じ込めた窮屈なリングのように見てしまうのは捻くれているだろうか。
でも荒々しい周辺環境に比べてあまりにせせこましくしか見えないのだから仕方がない。
続いて巨人とカブスの試合を途中まで見て、14:15チェ・ミキと吉祥寺の武蔵野公会堂へ出かける。
弱い雨が降っていて寒い。
15:00から「ソフィア・レイ&ホルヘ・ローダー」が始まり、途中休憩1回で17:00終演。
当たり前だが二人ともすごいテクニックで、主に南米の歌を中心にたっぷりのコンサートだった。