2025年3月17日

2025年3月17日

| 0

7:00に起き出し、ゴミを出しに下に降りて事務所へ。
今日は良い天気になった。
メールチェックと連絡事項いくつか。
日報を書き足しアップ。
机周りの整理。
山中さんから届いたi-houseの緑化計画の確認を行い、クライアントさんに送信。
工事に向けてi-houseの設備の実施設計図を再確認。
午後一で先日会計士事務所にお願いした確定申告の内容確認で資料を読み込むも、解明できない部分もあり、やはりレクチャーが必要だ。
引き続き、4月からの基準法改正の特に省エネについての資料を読む。
これも実際に手がけてみないとわからない部分もあるが、確認申請についてかなりの手間がかかることが実感できた。
i-houseの基礎の検討を行う。
演劇博物館から明日の打合せのリマインドと資料が届き、その確認と展示のボリュームチェック図をプリントアウトして、何度かやり取り。
夜はノンアルデイでu-nextで「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」井上淳一監督を見る。
「止められるか、俺たちを」の井浦新さんの若松監督には感心したが、もう伝統芸の領域だ。
若松監督(事務所を設計させてもらった)のあの何と言えぬ親分肌の人物像に、いろんな人が集まってくる青春群像劇で痛快。
滅茶滅茶面白いし、映画の映画としての仕掛けも随所にあり、最後は若松監督のレクイエムになっている。
あの世の若松監督が「最近ではインディとかいう映画が・・・」の、監督が絶対言いそうなカタカナ英語の間違いなど、監督への愛情に満ち溢れた映画だった。
たくさんの人から愛されていたのがよくわかる。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon