7:00に起き出し、ゴミを出しに下に降りて、鉢植えに水をやり事務所へ。
今日は晴れている。
メールチェックと連絡事項。
昨日の耐力壁の資料を再度確認してプリントアウト。
設備事務所の小林さんとi-houseの実施設計図のまとめについて電話で打合せ。
今年の芝居のセットのスケッチを行う。
11:45渋谷のシアターコクーンへ向かう。
東急本店が解体されて文化村の背面が剥き出しになっている姿は刺激的だ。
13:00から「アンサンブルデイズ」作・音楽 松尾スズキ 演出・美術 杉原邦生が始まり、途中休憩1回で15:40終演。
コクーン アクターズ スタジオの第1期生の発表公演ということで興味があって。
群像劇を劇中劇や歌や踊りでまとめ上げる松尾スズキさんの台本はさすが手練ていて長さを感じない。
ただ、同年代の若者たちのみの舞台なので、芯になるような登場人物や話がないので平板に見えてしまうのは致し方ないか。
しかしながらこんなスタッフとコクーンでの発表の機会を与えられた若者たちは幸せ者で、いい意味でその幸せ感が伝わってきた。
梁山泊の金さんも来ていて、公演後コクーンの方と地下の吹き抜け空間について相談して、文化村を出て、金さんと駅近くのホテルのカフェで「アリババ」と「愛の乞食」のセットやテントについて打合せをして17:30前に終了し帰路に着く。
渋谷は相変わらずの混乱状態。