7:00に起き出し、資源ごみを出しに降りて事務所へ。
弱い雨が降っていたが、10:00前には上がって陽が差してきた。
メールチェックと連絡事項。
新たなサイト候補のクライアントさんからのメールに設計事務所の進め方について説明を書き込んで返信。
引き続き、昨日のi-houseの井戸の件を構造事務所と加藤さんに確認して、図面や写真を整理してクライアントさんに報告メール。
11:50に下北沢のアトリエ乾電池へ。
チェ・ミキと加藤さんと落ち合う。
13:00から朗読劇Vol.3「今は昔、栄養映画館」作 竹内銃一郎が始まり、14:10終演。
二度目だが相方が違って微妙な変化があり、柄本さんはよりパワーアップしていた。
以前話のあった小さな改修の確認をするために、加藤さんと柄本さんの自宅の方へ行き柄本さんと話すと、今回はやらないことしたとのこと。
加藤さんと帰路につき、吉祥寺に出て雑務や古書店に行ったりして、16:00前にカッパでチェ・ミキと落ち合う。
16:00開店なのだが、押していて16:20に開店して店に入る。
すぐにカウンターは満席になる。
開店早々なので全ての種類があって、食べきれなかったものをお土産にして帰る。
3歳馬
ヒオウギ
父:スクリーンヒーロー 母:ペルソナリテ 牝 栗東・長谷川浩大
馬名の意味・由来 : 花の名称。檜扇。花言葉は「個性美」。母名から連想/日本語/Hiogi
ヒオウギは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路で乗り込まれています。場長は「もう少し体の張りがほしいところですが復調してきています。5月の新潟での出走をイメージして、来週あたりから15-15を入れていきたいと考えています」と述べていました
2歳馬
マイネルヴェーゼン
父:ベンバトル 母:ペルソナリテ
馬名の意味・由来 : 冠名+本質。母名(個性)より連想/ドイツ語/Meiner Wesen
マイネルヴェーゼンは、ビッグレッドファーム泊津で調整中。休養を切り上げて坂路での騎乗を再開しました。場長は「現在は坂路1本をハロン18秒のペースで乗っています。活気がありフレッシュな良い状態で臨めています。ただまだ動きは鈍いので筋力を戻しながらペースアップしていく予定です。並行しているゲートの進捗は進入と駐立まで進められています。進入を多少嫌がり駐立も落ち着きがありませんが、許容範囲内です」と述べていました。(3月23日現在の近況)