7:00に起き出し、資源ごみを出しに下に降りて事務所へ。
メールチェックと連絡事項。
今日の打ち合わせを行う、i-houseの構造レベルについて再度資料を見直しながら、これまでの経緯を辿ってみる。
引き続き、加藤さんからきた雨水処理の資料を確認し、返信。
10:30にアーキディビジョンの二人が来て構造レベルについて打ち合わせを行い、11:30前終了。
午後一で演劇博物館から来たパネルの色候補のメールを確認し、こちらで選んでいた候補を付け加えて返信。
日報を書き足す。
新たなサイト候補の作業。
3歳馬
ヒオウギ
父:スクリーンヒーロー 母:ペルソナリテ 牝 栗東・長谷川浩大
馬名の意味・由来 : 花の名称。檜扇。花言葉は「個性美」。母名から連想/日本語/Hiogi
ヒオウギは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路で乗り込まれています。場長は「中間に2ハロン29秒程度の追い切りを消化しました。ここにきて体が増えて幅が出てきましたね。新潟開催での復帰を目標に仕上げに入っていく予定です」と述べていました。
2歳馬
マイネルヴェーゼン
父:ベンバトル 母:ペルソナリテ
馬名の意味・由来 : 冠名+本質。母名(個性)より連想/ドイツ語/Meiner Wesen
マイネルヴェーゼンは、ビッグレッドファーム泊津で調整中。坂路とトレッドミルを併用して運動しています。場長は「現在は坂路1本ハロン16秒から18秒のメニューにペースアップしています。そのうえで、週に1回強め匂い、トレッドミルでも負荷をかけるようにして運動量を増やしている段階です。追い切りの時計は上々ですね。ただ、走りに素軽さが足りないように感じますまだもう一段、状態が上がりそうですので、このまま進めていきます。並行しているゲートは手動で扉を開けて発馬まで行っています。慣れてきて順調ですね。近日、自動開閉に慣れさせつつで発馬まで行っていく予定です」と述べていました。(4月6日現在の近況)