6:00に起き出し、事務所へ。
朝から良い天気で今日は30度に届く予報。
メールチェックと練習事項。
アーキディビジョンからの実施設計図の最終修正版が届き、確認して返信。
テントの公演のラストの仕掛けの追加資料が来たので、書き加えて送信し、プリントアウト。
文化村でのイベントの打合せのために、文化村の2階の部分の図面を新たに加える。
日報を書き足す。
世田谷パブリックシアターの方のセットのラフ・エレベーションを作成。
14:30頃からオンラインのライブ配信で東京六大学野球の早稲田対明治の試合を見る。
明治はこの試合に勝つと優勝が決まる。
早稲田が点を取ると明治が追い上げるという攻防が続く。
17:00前に出かける時間が来て8回途中でBunkamuraへ向かう。
相変わらず渋谷駅は出入りの迂回が続いてうんざりする。
18:00梁山泊のメンバーも来て、Bunkamuraの方々と来年のイベントの打合せ。
懸案事項を話し合い、消防署への相談の日程を決めて終了し、梁山泊のメンバーと麗郷で食事をしながら、金さんにテントのラストの仕掛けのサイズ確認と、セタパブのセットについて説明して了解を得る。
20:30にお開き。